スマートフォン専用ページを表示
LESSON LIVE*教室中継[kyoushitsu chuukei]
授業の様子をお届けします。気に入ったら、一緒に勉強しましょう!
TOP
/ にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
2015年04月14日
まけるもんか!
GT「こんにちは
」
よろしくおねがいします
GT「発音(はつおん)の 基本(きほん)から おねがいします
」
わかりました
GT「はい と いいえ は、いろいろ ありますね〜
」
そうですね、それに あまり「はい」「いいえ」は 言(い)いませんからね
GT「がんばります
」
posted by せんせい/instructor/老師 at 15:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年04月07日
会社(かいしゃ)で 話(はな)そう
A「今日(きょう)は ちょっと テスト おねがいします
」
じゃ、聴解(じょうかい)と 漢字(かんじ)を やりましょう
A「わかりました
」
posted by せんせい/instructor/老師 at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年03月28日
いっしょに 来(き)ました
LM「よろしくおねがいします
」
こちらこそ、よろしく おねがいします
LM「ここまで ひとりで 勉強(べんきょう)しました」
じゃ、復習(ふくしゅう)しながら 声(こえ)に 出(だ)して 読(よ)みましょう
LM「わたし 発音(はつおん)が よくないです
」
いそがなくて いいですよ。ゆっくり 勉強(べんきょう)しましょう
posted by せんせい/instructor/老師 at 19:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年03月19日
休(やす)みの日(ひ)は 勉強(べんきょう)します
SW「今日(きょう)も 友達(ともだち)の 店(みせ)を 手伝(てつだ)いました
」
おつかれさまでした
SW「友達(ともだち)の 店(みせ)は 昼(ひる)が 忙(いそが)しいです
」
そうですか。でも、休(やす)みが ありませんね
SW「はい。でも、友達(ともだち)の 店(みせ)の 注文(ちゅうもん)は セットが 多(おお)いですから 楽(らく)です
」
なるほど〜
posted by せんせい/instructor/老師 at 19:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年03月18日
とても むずかしい!
B「今日(きょう)は 最後(さいご)の 作文(さくぶん)です
」
あぁ、来週(らいしゅう) 帰国(きこく)するんですね
B「わたしは 悪(わる)い スパゲティでしたが、退院(たいいん)します
」
なに、それ?
B「クラスメートが わたしを スパゲティと 呼(よ)びましたから」
なるほど〜
B「それから、みんな 学校(がっこう)は 病院(びょういん)みたいだと 言(い)っていました」
そうなんだぁ〜
posted by せんせい/instructor/老師 at 19:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年02月21日
とても むずかしい!
Bさんとは 今週(こんしゅう)から 勉強(べんきょう)しています。
日本語学校(にほんご がっこう)に 行(い)っていますが、
授業(じゅぎょう)に ついていくことが むずかしいです。
B「あぁ〜
」
今日(きょう)は なんですか?
B「わかりません
」
まぁ あせらないで
posted by せんせい/instructor/老師 at 18:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年02月18日
休(やす)みの日(ひ)は 勉強(べんきょう)します
SW「今日(きょう)から これです
」
おぉ、26課(にじゅうろっ か)ですね
SW「だんだん むずかしくなりました
」
そうですね。発音(はつおん)も 注意(ちゅうい)しましょう
posted by せんせい/instructor/老師 at 15:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年01月21日
休(やす)みの日(ひ)は 勉強(べんきょう)します
SW「先生(せんせい) ひさしぶりです
」
ほんとうに
SW「先週(せんしゅう)は インフルエンザで ずっと家(いえ)に いました
」
そうだったんですか
posted by せんせい/instructor/老師 at 11:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年01月20日
会社(かいしゃ)で 話(はな)そう
さて、今日(きょう)も 西行(さいぎょう)の 和歌(わか)を よみましょう
A「もうすぐ この本(ほん)が おわります
」
ああ、そうですね〜
A「JLPTを 受(う)けようと 思(おも)います
」
そうですか
A「こんどは 教科書(きょうかしょ)を 勉強(べんきょう)しないと…
」
そうですね、楽(たの)しい 和歌(わか)や 俳句(はいく)は ちょっと おやすみ ですね
posted by せんせい/instructor/老師 at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2015年01月06日
会社(かいしゃ)で 話(はな)そう
A「おめでとうございます
」
おめでとうございます
これ 年賀状(ねんがじょう)です
A「はじめて です
ありがとうございます
」
さて、今日(きょう)から 何(なに)を 読(よ)みますか?
A「『西行(さいぎょう)』
」
おお、ずいぶん時代(じだい)を さかのぼりましたね〜
A「ふるい ですか?」
はい、平安時代(へいあんじだい)の 桜(さくら)が 大好(だいす)きな お坊(ぼう)さんです
posted by せんせい/instructor/老師 at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年12月26日
なにも わかりません!
MS「来週(らいしゅう)から 東京(とうきょう)です
」
そうですか、いってらっしゃい
MS「そのあとは 国(くに)へ 帰(かえ)ります
」
そうですか、短い間(みじかい あいだ)でしたが 楽(たの)しかったですよ
MS「次(つぎ)は 1年(いち ねん)くらい もっと 日本語(にほんご)を 勉強(べbbきょう)しに 来(き)たいです
」
そうですか
MS「そのときは また よろしくお願(ねが)いします
」
もちろん
posted by せんせい/instructor/老師 at 17:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年12月25日
休(やす)みの日(ひ)は 勉強(べんきょう)します
SW「こんばんは
」
忙(いそが)しかったですか?
SW「いいえ、でも 来週(らいしゅう)は 休(やす)みがありません
」
そうですね〜。初詣(はつもうで)の人(ひと)が たくさん 来(き)ますからね
posted by せんせい/instructor/老師 at 18:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年12月04日
休(やす)みの日(ひ)は 勉強(べんきょう)します
SW「これ もうすぐ 終(お)わります
」
そうですね
SW「26課(にじゅうろく か)からは 難(むずか)しい ですか?」
そうですね、ちょっと 難(むずか)しいかもしれません
SW「どうしたらいいですか?」
じゃ、20課(にじゅっ か)から もう一度(いちど) 復習(ふくしゅう)して、それから 次(つぎ)に 進(すす)みましょう
SW「はい、わかりました
」
posted by せんせい/instructor/老師 at 17:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年12月03日
なにも わかりません!
MS「はぁ〜
」
いそがしいですか?
MS「はい、とっても
勉強(べんきょう)する 時間(じかん)が ありません
」
そうですね、滞在期間(たいざいきかん)も 短(みじか)いですからね
MS「『・・・ます』を いつも 聞(き)きます」
じゃあ、今日(きょう)は 『ます』の 変化(へんか)を 復習(ふくしゅう)しましょう
posted by せんせい/instructor/老師 at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年12月02日
会社(かいしゃ)で 話(はな)そう
A「こんばんは〜
」
はい、こんばんは〜
A「今日(きょう)も 良寛(りょうかん)を つづけましょう
」
はい、そうしまよう
posted by せんせい/instructor/老師 at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年11月01日
なにも わかりません!
MSさん ですか?
MS「はい
あー、よかった
」
では、勉強(べんきょう)を はじめましょう
MS「この クラスに 行(い)きますが、漢字(かんじ)も あるし、ぜんぜん わかりません
」
あらら、それは 大変(たいへん)ですね
MS「なにが なんだか さっぱり わかりません
」
たしかに、これは『やさしくない にほんご』ですね…
posted by せんせい/instructor/老師 at 14:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年10月28日
会社(かいしゃ)で 話(はな)そう
A「元気(げんき)ですか
」
はい、もちろん
さて、今日(きょう)も 正岡子規(まさおか しき)の 歌(うた)を 読(よ)みましょう
春(はる)から 秋(あき)までの たくさんの 花(はな)の 名前(なまえ)が 出(で)てきます。
A「この人(ひと)は どこも 行(い)きません
」
そうね、病気(びょうき)だから…
posted by せんせい/instructor/老師 at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年10月24日
真剣(しんけん)にやります!
AB「あぁ〜
」
どうしたの?
AB「朝(あさ) これ 勉強(べんきょう)しました
」
おっ
26課(か)だね
AB「はい…でもー
難(むずか)しい
」
じゃ、あとで 説明(せつめい)するね
AB「今日(きょう)の 質問(しつもん)
」
はい、どうぞ〜
---
とき
、---ます/ました
時制(じせい)の 一致(いっち)が 必要(ひつよう)です。
手紙(てがみ)を 書(か)い
たとき
電話(でんわ)を かけ
ました
。
>>手紙(てがみ)を 書(か)い
たあとで
、電話(でんわ)を かけ
ました
。
手紙(てがみを 書(か)い
ていたとき
電話(でんわ)を かけ
ました
。
>>手紙(てがみ)を 書(か)くこと と 電話(でんわ)を かけることは 同時(どうじ)にし
ました
。
手紙(てがみ)を 書(か)
くとき
電話(でんわ)を かけ
ます
。
>>手紙(てがみ)を 書(か)くこと と 電話(でんわ)を かけることを 同時(どうじ)に
する 予定(よてい)です
。
AB「今週末(こんしゅうまつ) よく考(かんが)えて 練習(れんしゅう)します
」
posted by せんせい/instructor/老師 at 14:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年10月16日
会社(かいしゃ)で 話(はな)そう
A「昨日(きのう)の コンサートは どうでしたか?」
すごく よかったよ
A「どんな 音楽(おんがく)でしたか?」
アコーディオンと チェロで、コンチネンタルタンゴとか、ボヘミアンミュージックとか…ブルーズテイストも あって
A「へぇ〜
おもしろそうですね〜」
さて、今日(きょう)は 芭蕉(ばしょう)が 終(お)わりますね
A「次(つぎ)は これです
」
ほう、正岡子規(まさおかしき)ですね
A「知(し)っていますか?」
はい、道後温泉(どうごおんせん)にも 行(い)ったことがありますよ
posted by せんせい/instructor/老師 at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
2014年10月13日
話(はな)しましょう
さて、今日(きょう)は 台風(たいふう)が 来(き)ています
今朝(けさ)の ニュースでは 午後4時(ごご よ じ)に JRは 止(と)まるそうです。
今(いま)は まだ 大丈夫(だいじょうぶ)ですが、今夜(こんや)は 雨(あめ)と 風(かぜ)が 激(はげ)しくなる そうです。
さて、AGさんは 昨日(きのう)から 久(ひさ)しぶりに 勉強(べんきょう)しています。
長(なが)い 休(やす)みで、すっかり 忘(わす)れてしまいました
AG「先生(せんせい) 自転車(じてんしゃ)ですか?」
いいえ、歩(ある)いてきました
AG「わたしは 駅(えき)から 自転車(じてんしゃ)です…でも
」
ああ、レインコートね〜
AG「雨(あめ)が 降(ふ)ってきたね
」
そうだね〜
職員(しょくいん)「すみません、今日(きょう)は 4時(じ)で 閉館(へいかん)します
」
あ、わかりました
AG「今日(きょう)は すごいね〜
」
そうだね、台風(たいふう)は ちょっと エキサイトするね〜
AG「すぐ 帰(かえ)りますか?」
あそこに いる T先生(せんせい)と 話(はな)してから 帰(かえ)ります
AG「わたしは ジムに 行(い)ってから 帰(かえ)ります
」
気(き)をつけてね〜
T先生(せんせい)
T「あぁ、よしえ虫(むし)先生(せんせい)
」
YZさんが 来(き)ますか?
T「うん、まぁ…」
今日(きょう)は 4時(じ)で 閉館(へいかん)だそうですよ
T「えぇ〜
すぐ 電話(でんわ)しないと
」
posted by せんせい/instructor/老師 at 15:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
<<
..
3
4
5
6
7
..
>>
にほんごのいえ ホームページ
にほんごのいえnews
かがいかつどうinfo
にほんごのいえtop
Instructors blog
Yoshiemushi room
Chabumaru room
最近の記事
(04/17)
うまくコミュニケーション
(04/16)
養生論(ようじょうろん)
(04/15)
元気(げんき)に 小学校(しょうがっこう)
(04/14)
京都(きょうと)の 大学生(だいがくせい)
(04/13)
懺悔(ざんげ)して 勉強(べんきょう)
(04/12)
語彙力(ごいりょく)アップ!
(04/11)
文化人類学(ぶんかじんるいがく)
(04/10)
文系(ぶんけい)の 仕事(しごと)も したい
(04/08)
京都(きょうと)に 骨(ほね)を うずめたい!
(04/08)
勉強(べんきょう)のチャンスがない!
<<
2021年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
にゅうもん 〜 Introduction / 入门 〜
(249)
しょきゅう 〜 beginner / 初级 〜 (N5 / N4)
(573)
ちゅうきゅう 〜 Intermediate / 中级 〜 (N3)
(423)
じょうきゅう 〜 Advanced / 上级 〜 (N2 / N1)
(593)
こども 〜 For kids / 少年 〜
(447)
げいじゅつか 〜 Artist / 艺术家 〜
(616)
けんきゅうしゃ 〜Explorer / 研究者〜
(1353)
しゅくだい 〜 Home work / 作业 〜
(5)
がくせい 〜Student/学生〜
(37)
最近のコメント
うえ した まえ うしろ あいだ
by ちゃぶまる (06/14)
「みんなの日本語初級U」31課
by よしえ虫 (04/20)
「みんなの日本語初級U」31課
by イ・ヘジョン (04/19)
「みんなの日本語初級U」30課
by よしえ虫 (04/13)
「みんなの日本語初級U」30課
by イ・ヘジョン (04/13)
最近のトラックバック
過去ログ
2021年04月
(17)
2021年03月
(31)
2021年02月
(27)
2021年01月
(31)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年09月
(30)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(30)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
2020年03月
(29)
2020年02月
(27)
2020年01月
(29)
2019年12月
(31)
2019年11月
(29)
2019年10月
(31)
2019年09月
(30)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0